沖縄への移住を決めた後、心友に言われました。
「絶対、リスナーさんやこれまでお仕事してきた人が、真美子さんどうしているかなと思った時に、ちゃんと真美子さんを探せる場所をネット上に作った方がいいよ。どんな人もアクセスできる真美子さんのサイトを作っておけば、そこに行けば真美子さんの近況が分かるようにしてあげて」。
正直、無茶苦茶忙しい時でした。
引越しの準備に、お世話になった方々との送別会がほぼ毎日。
おまけにラジオのレギュラーを辞めてから、沖縄へ引っ越すまでのおよそ3週間の間にも、イベント司会のお仕事をいくつも入れていただいていました。
その間にウェブサイトを作って、ちゃんと動かして行くなんて、無理〜。
と思いましたが、彼女のアドバイスは彼女の経験に基づいた、説得力あるものでした。
だからこの「コタニマミコドットコム」を沖縄に引っ越す前にしっかりと動かしておこうと決めて、なんとか間に合わせました。
最近、このサイトもそうですし、Facebookも含めて、当時のリスナーさんから「真美子さん、沖縄で元気にしているか気になって」とメッセージやコメントをいただくことが増えています。
思い出してくれて、本当に本当にありがたいです。
サイトを作って良かったと、改めて思っています。
友よ、素晴らしいアドバイスをありがとう♡
人と人とが直接会いにくくなってしまった今、こうして声をかけてもらえることはすごく心が温まるのだなと実感しています。そして、心温めてもらった私は、今度はそれをまた次に受け渡していきたいなとも思いました。
今、できることって限られているかもしれませんが、あの人どうしているかな、あの人元気かなと思ったら、メッセージを送ることくらいはできますよね。
また今度連絡取ってみよう、ではなくて、「今でしょ!」なんですよね。
最近は、実家の両親や、東京に暮らす兄一家に、小さな小包を送りました。沖縄のお土産を詰め込んだ箱です。

本当は、両親と兄一家がゴールデンウィークに沖縄に遊びにきてくれることになっていました。私の父の80歳のお誕生日祝い(誕生日はずっと前に過ぎているのですが)も兼ねて、みんなで集まろうと、随分前から企画していました。女子大生になった姪っ子2人に久しぶりに会えるのも、すごく楽しみだったのにな。。。
それも全部キャンセルになってしまったので、せめて沖縄からのプレゼントだけでも届けようと思ったのです。自由に旅行には行けないけど、ご当地プレゼントって、ほんのちょっぴりでも日々の刺激になりますよね。
誰かに手書きの手紙を送ってみたり、近況報告の長いメールを送ってみたり。
いつもよりお家での時間が増えた今、そんな過ごし方も幸せだなと思うのです。
初めまして。マミコさん
昨年秋の突然の番組卒業宣言はたまたまcocoloで拝聴していたのですが、のちにこちらのウェブサイトにて文章で沖縄への移住の真意が判り、”ホッ”とした記憶があります。
今となってはマミコさんにアドバイスして頂いた”心友”さんは私にとっては”(感)謝友”さんです。また、多忙にも拘らずウェブサイトを立ち上げて頂いたマミコさんにも感謝です。
私個人的には元旦明けに、施設に入所していた実母が89歳で急逝し、長女が1/末にハワイでの挙式があり参列する・・・というバタバタの1月でした。そういう時期にマミコさんの移住後の様子をこちらで拝見し、これまた”ホッコリ”した記憶があります。
これからもつれずれなるままに綴って下さいませね。ヒロTさんも充実した日々wwっを過ごされておられる様ですので・・・・・。
では謝友さんにも宜しくお伝えくださいませ。失礼します。
室田さん、初めまして。
コメントありがとうございます。
やっぱり、改めてこのウェブサイトを作って良かったと思えました!
お母様の御急逝、さぞかし驚かれたことでしょう。お悔やみ申し上げます。
そしてお嬢様のご結婚、おめでとうございます。
年明け早々、めまぐるしい日々だったのですね。
そんなお忙しい中、読んでくださってとても嬉しいです。
これからも細々綴っていきますね。
謝友(笑)にもありがとうと伝えます!
私も真美子さんの御友人に感謝です(*゚∀゚人゚∀゚*)♪よくぞ、真美子さんをやる気にされてくれました❗お陰で、こうやって遠くに居ても真美子さんの近況を知る事が出来るのですから‼️(ノ≧∀≦)ノ
私も連絡を取ってなかった仲間に「今」連絡します‼️
真美子さん、心に染みるお話!ありがとうございます。
このサイトで沖縄の空気も感じながら~感謝感謝です~!
我が家沖縄大好きで、子供が独立したら沖縄で住もうか~と夢を持ってます(住む所とか現実問題がなかなかでして^^;)
しかし今は移動ができないので大変ですね・・・
我が家では両親と今まで週一で会って一緒にお買い物やドライブしてたのですが、週一の電話のみとなってます、大阪府内なのに近くて遠い状態・・・
ご両親、お兄様ご一家と、必ずや沖縄でお会いできますように、祈っております!
もんりんさん、コメントありがとうございます。
観光で見る沖縄と、暮らして見る沖縄は色々違っていて、
半年以上経った今も、驚いたり感激したりすることしばしばです。
正直、沖縄の不動産価格はどんどん上がっていて、
ビックリするような家賃のお家もたくさんなので、
移住するのもリサーチがいっぱい必要だと思います。
同じ府内とはいえ、今の状況ではご両親に会うのも難しいですよね。。。
ただ、電話やネットが発達した今だから、なんとか工夫して
コミュニケーション取ったり、寂しさを埋めたりもできると思います。
お互い頑張りましょうね!
真美子さん、またまたご返信ありがとうございます!
私含めて家族大喜びです!嫁さんも子供も”真美コング”聴いてたもので^^
沖縄情報ありがとうございます!そして不動産情報まで!
移住の夢が実現できるか、はたまた夢で終わるか、じっくりと、運命の流れを手繰り寄せながらリサーチしていこうとお話ししております。
それではまだまだ大変な時期ですので、ご家族の皆様ご自愛下さいませ!
まみこさんこんにちは。
自粛が続く中おうちでラジオを聞く機会が増えてきてPACIFIC OASISを聞いているとやはりまみこさんを思い出します。
ふと思い出したかのようにこちらのサイトに伺いまみこさんの丁寧で優しい文面を見るたびになんだかホッとする自分がいてブログを開設して頂いた事感謝いたします。
娘ちゃんのインスタアカウントもフォローさせて頂いており密かに応援させて頂いております。お友達に囲まれて沖縄で楽しく過ごされているようですね💕
沖縄もまだまだ油断を許さない状況かと思いますのでどうぞご自愛ください。
まさん。
コメントありがとうございます!そして私を思い出して下さって、ありがとうございます。
色々と大変な状態が続いていますが、ラジオから流れる音や、
ネットで再会できる言葉たちなど、以前より心に沁みますね。
沖縄にはやはり噂通り、観光客らしきレンタカーが見られるようになっています。
気をつけなきゃなぁと改めて思っています。
お互いしっかり注意しながら、過ごしていきたいものですね。