今年の4月から毎月1回お送りしてきたインターネットラジオ
つたえるしごとラジオ。
奈良つながりの盟友・山本あつし氏と一緒に様々なゲストをお呼びして
「つたえる」が「つたわる」になる極意を伺ってきました。

本当は「1年間続けよう」と言っていた
インターネットラジオなのですが、
私の沖縄移住に伴い、10月15日の7回目の放送をもって
これまでの形としては一旦一区切りになります
(きっとまた別の形で、さらにパワーアップした
つたえるしごとラジオがリスタートするはず!)。
今回はゲストはお招きせず、山本あつしさんと私の2人のトークで
お送りします。
テーマは「つたわるをつたえる」。
これまでの集大成のようなお話ができるかな。
そしてこれからも「つたえる」が「つたわる」に変わるよう、
諦めずに取り組んでいくぞ!という気持ちも込めてお送りします。
もちろん今回も公開放送です。
入場無料。お気軽にご参加ください。
【日時】
2019年10月15日(火) 19:00〜20:00にオンエア予定
【スタジオ】
PLY OSAKA
大阪市中央区城見2-2-6 富士通関西システムラボラトリ 1階
http://www.fujitsu.com/jp/services/knowledge-integration/ply/
【公開放送参加費】
無料(下記のFacebookイベントページに「参加する」でOK!)
※飲み物や軽食の持ち込み可。
参加申し込みはこちら↓
https://www.facebook.com/events/448389542694195/
ちなみに、過去の番組はこちら↓から聴けます。
■第1回「場づくりでつたえる」ゲスト:辻よしふみ さん
https://www.youtube.com/watch?v=v5457BmwhnY
■第2回「相づちでつたえる」ゲスト:野村朋未 さん
https://www.youtube.com/watch?v=CLoRAiub260
■第3回「シェアでつたえる」ゲスト:東村奈保 さん
https://www.youtube.com/watch?v=wyE_vjqe05A
■第4回「SNSでつたえる」
https://www.youtube.com/watch?v=Ew07r7f7HNc&t=2s
■第5回「記事でつたえる・地図でつたえる」ゲスト:石﨑立矢さん
https://www.youtube.com/watch?v=1bzRtJ5m8xM&t=2795s
■第6回「歌でつたえる」ゲスト:寺前未来さん
https://www.youtube.com/watch?v=bLe1Setg5do
真美子さん、こんにちは^^
在阪最後のOAになるのかな?仕事で行けず、残念…。でもネットで聴きますね。
なんか「いよいよ感」が、いや増す… T^T
「つたえる」が「つたわる」になるのって難しいけど、本当はもっと単純なことなのかも… 。最近特に感じます。
すぐ側に居ても「つたえる」人と「つたわる」相手に見えない距離があったりするし、言葉が話せないニャンズの体温が伝えてくれるモノもある。ツールや距離や時間の長さや月日の流れに関係なく複雑に絡み合ってるみたい…なのかなぁ^^
真美子さんが今迄くれた、たくさんの「つたえる」は、確かに「つたわる」楽しくて温かいモノだったし、それは「つながる」喜びでもあり、ワタシや誰かを動かす燠火みたいなモノとも思う…
…断捨離も伝わったし…^^
あ、ゴミ出しの場所に紙貼りました!
「断捨離中で、大量の不用品有り。ごめんなさい!」
こんなのも「つたわる」と、ご近所さんともまぁるく過ごせる、はず…
…だが、ゴミ袋、まだまだ続く。笑笑
「つたわる」と言っても、クルミのママさんのおっしゃる通り、
言葉じゃなくても伝わりこともありますよね。
もしかしたら、言葉にしない方がつたわる場合もあるのでしょう。
そして、ゴミ出し場に貼った紙、いいですねー。
そうやって積極的に伝えようとする人からは、つたわるエネルギーが出ると思います。
そして私がご近所さんなら「あら、うちも断捨離しようかしら!」と影響されて
「うちも断捨離始めます。ゴミ袋増えちゃいますが、ごめんなさい!」と
便乗して書いてしまいそうです(笑)
伝わったか?どうかはわかりませんが…
とりあえず、気兼ねなくゴミ袋が出せます^^笑笑 (どんだけあるねん!)
そして、ワッフルメーカーと綿菓子器は、お孫ちゃんがいるお宅にめでたくお嫁入りして、また使って頂ける事になり…
ウチには、そちらから簡単エスプレッソメーカーがやって来て物々交換の場と相成りました〜^^
これも、また楽し!です。
…で、ニャンズ、新登場のエスプレッソメーカーの音に、ビビる。 ^^笑笑
「つたわるをつたえる」興味津々の内容でしたが、仕事だわ会議も有るわで断念。仕事上、お客様に電話や直接お話し伝える事も多いのですが上手く伝わらない事も多く凹んでしまします。
今回、行けなくて良かったとも思っています。何故なら真美子さんに会えたら何を話そうか?と、妄想する事が多いのですが泣いてしまします(笑)ウルウルしてしまいます(笑)会うと1000%泣いてしまいます(笑)大迷惑な事になるので(^▽^;)
真面目に返信すると、
泣くことも、ある種の「つたえる」ことだと思うのです。
言葉にならないくらいに感情が高ぶることをつたえることも素敵です。
そして、何も言わないことも「つたえる」ことだったりすると思うのです。
あえて何も言わないで、ちゃんと感じ取ってほしいこともありますよね。
(子育てなんかもそういうシーンがある気がします)
というわけで、またいつかどこかでお会いできますように!!