たんぱく質を多めに取った方が良いアスリート。特に筋力系、瞬発系のスポーツの場合は、たんぱく質の量をしっかり考えた食生活が必要です。
どうしても、たんぱく質=お肉となる方も多いのですが、植物性のたんぱく質もバランス良く食べたいところ。特に大豆・大豆製品のたんぱく質は必須アミノ酸の量も豊富で、非常にオススメです。
というわけで、豆腐と納豆という、大豆製品の中でも総選挙でセンター獲得!みたいな存在の食材を使った、超簡単レシピをご紹介します。
食べたものが、明日の身体を動かしてくれる。ラジオDJ&アスリートフードマイスター小谷真美子のサイトです
たんぱく質を多めに取った方が良いアスリート。特に筋力系、瞬発系のスポーツの場合は、たんぱく質の量をしっかり考えた食生活が必要です。
どうしても、たんぱく質=お肉となる方も多いのですが、植物性のたんぱく質もバランス良く食べたいところ。特に大豆・大豆製品のたんぱく質は必須アミノ酸の量も豊富で、非常にオススメです。
というわけで、豆腐と納豆という、大豆製品の中でも総選挙でセンター獲得!みたいな存在の食材を使った、超簡単レシピをご紹介します。
幸いなことにこれまで大病もせず、風邪を引くこともあまりなく過ごしてきた私ですが、実は婦人科系のトラブルがありました。自覚症状もなかったのですが、良いお医者様のおかげで、今は完治してスッキリしております。その治療過程で発覚したのが、私はかなりひどい貧血状態だったということ。幼い頃から貧血傾向だったので、あまり気にすることもなく、数値がここまで下がっていることも知りませんでした。婦人科系のトラブルのせいで、知らず知らずのうちに出血量が増えていたりして、貧血が進んでいたようです。
これまた自覚症状はありませんでしたが、「これはしんどかったですよね」と、ドクター。典型的な鉄分欠乏性貧血でした。
その時の数値がこれ。 “アスリートフードマイスターを目指そうと思ったお話” の続きを読む