母さんが夜なべ〜をして
手袋編んでくれたぁ♪
という切ないメロディではなく、
できればチャイコフスキー「くるみ割り人形」を脳内再生お願いします。
先ほどまで私は夜なべをして
せっせと娘のバレエの衣装の修正をしていたのです。
来月のバレエの公演で娘が着る衣装、どれも可愛いのですが、
中には10年以上前に使われたものもあって
肩紐がズルルーンと伸びきっているものとか
背中のホックの大きさがまちまちで、はまらないものとかも。
今夜全部直したる〜〜!!と、決意した私。
10年以上前に縫われたホックの縫い目も
誰かのお母さんがチクチクやっていたのかな?なんて思いながら
ちょっとした連帯感なぞ味わってみたり。
いらんことしぃのニャンコにふわふわのチュチュを引っかかれないように
静かな攻防戦を繰り広げてみたり。
色々ありながらも、なんとか娘が起きている間に修正終了。
最終チェックのために全ての衣装を着てもらいましたが、
どれもバッチリ!
私の宿題は終わった!
あぁホッとした〜。
真美子さん、こんばんは〜^^
ワインをチビチビ?飲みながら夜更かしのワタシ… とにかく、タンタタタタッタトゥラッタターとくるみ割り人形を再生しつつ^ – ^
夜なべお疲れ様でした。バレエの発表会!衣装もかわいい!ウチは息子の野球のユニフォームだったなぁ、縫ってなおしてまた破って… しかも泥だらけで。懐かしみつつ、酔っぱらっております。
くるみ割り人形、脳内再生ありがとうございます。さすがは「くるみ」ちゃんのママさん♡
野球のユニフォームは、洗うのも大変ですよねー。兄が少年野球をやっていたので、ドロドロのユニフォーム、私も思い出しました。
夜更けのワイン、いいですね。昨夜私はシラフで頑張りました(笑)
一瞬、くるみ割り人形のメロディーが浮かばず調べちゃいました(^o^;)
優雅なメロディーの中、真美子さんがニャンコと密かな攻防をしながら、せっせと手直ししている様子が思い浮かびましたよ(笑)
それにしても凄い集中力ですね!!
私なら途中で「止めっ❗又、今度‼️ヽ(*≧ω≦)ノ」って、なってます( ̄▽ ̄;)
これで娘さんも思い出でいっぱいの素敵な衣装で演技が出来ますね❗(≧▽≦)
お疲れ様でした(゜▽゜*)
くるみ割り人形のメロディ検索までしてくれたんですね。ありがとうございます!
集中力があるというよりは、また今度もう1度やらなければならないというのが嫌で、やる気が出た勢いのまま仕上げました。今日も衣装着てリハーサルするそうなので、ズルズルの肩紐じゃ可愛そうですしね。