娘が器械体操やバレエをやっているおかげで、肉体の限界に挑み、身体を作り上げる人たちのすごさを見せていただく機会が増えました。
体操のNHK杯を観に行った時は、無駄のない筋肉質な身体と、まっすぐな手足の美しさに、それを作り上げて来た長年の努力を想像しました。
一流のバレリーナたちの、華奢に見えても筋がしっかりと影を作る筋肉質な脚、トウシューズを履くための足の甲のふくらみ、えぐれて見えるくらいに入り込んだ膝・・・。
ここまで身体を変えるために歩んで来た道のりを、ただただ尊敬の思いで感じ取ることばかりです。
今日はまたそんな肉体の持ち主にお会いしました。スピードスケートで、日本人初の金メダリストに輝いた、清水宏保さんです。
友人に教えてもらって、大阪ガス主催のアスリート食のイベントに出かけました。場所は、京セラドーム大阪向かいの、大阪ガスhugミュージアム。京セラドームでのコンサートの度に、その横を通っていましたが、中へ入るのは初めて。開放的で、広々明るくて、とっても素敵なキッチンスタジオがありました。
そのイベントのゲストスピーカーが清水宏保さんでした。
大阪ガスの社員であり、陸上・短距離の朝原宣治さんが聞き手となり、まずはお二人でのトークショー。
清水さんが長野オリンピックで金メダルを取った時のお話が、とても印象的でした。
「オリンピックまでの1年、すごく充実していたんです。毎日すごく質のいい練習を意識して、練習が終わったら達成感を感じていました。オフの日は、お休みだからショッピングやデート!ではなく、身体を休めるのも練習みたいな気持ちで身体をしっかり休め、いい食事を摂るようにしました。そうすると、あぁ、今日はいい休みができたという達成感を感じていました」
すごいですよね。
そんな「達成感を感じる日々」を1年続けるって、かなりの自制心や高いモチベーションがないとできるはずがありません。
さらに清水さんのすごさを感じるトークは続きます。
「自国開催というすごいプレッシャーがありましたが、自分の発想を変えて乗り越えました。というのも、アスリートとしてオリンピックを迎えるというよりは、アーティストとして自分のパフォーマンスをどれだけ楽しんでみてもらえるかというような考え方をしてみたんです。勘違い野郎みたいですが、自分を見て!って気持ちで挑もうと思いました。どうすれば観客に楽しんでもらえるのかを学ぶために、それこそB’zのコンサートを観に行ったりもしたんですよ。すごいなぁと思いました。こんなにもお客さんを楽しませることができるなんて」。
わお、B’z!
そして、オリンピックを控えて、この余裕。
超人ですね。
ね、すごいでしょ?
そしてとびきり超人レベルだったのが、清水宏保さんの太ももの筋肉!

なに?この太もものふくらみ。
こんな脚、見たことない。
思わず、朝原さんも触っておられました(笑)
しかも清水さん、最近は大学院で医療系の勉強もされているし、リハビリや、トレーニングなどの会社経営もされているので、ランニング程度の運動しかしておられないそうですが、それにもかかわらずこの太もも。
「現役時代からの筋肉貯金が、今もあるってことですね」とおっしゃっていましたが、まさに人一倍、いや人三倍くらい努力してこられた証だなと思いました。
ちなみに現役時代の腹筋は6パックならぬ、「10パックくらいありましたよ」とのこと。10パックって!!
身長161センチという小柄な清水さんは、明らかにスピードスケート選手としては不利な状況にありました。世界で戦うのは無理だろうとも言われたそうです。
しかも、運動誘発性喘息という喘息持ちでもあり、お医者様からは「スポーツは無理」と言われたこともあるそうです。
「無理」と言われると燃えるという清水さん。
その反骨精神が、この筋肉に象徴されているなと思いました。
トークショーの後は、キッチンスタジオでの調理実習。清水宏保さんにちなんだ食材を使っての実習でした。
清水さんの出身地、北海道の帯広では青魚をよく食べていたそうです。
帯広から1時間ほど行ったところにある広尾の漁港では、当時ものすごい数のイワシが獲れたとのこと。網でざぁっと上げられるイワシが、網からボロボロこぼれ落ちるのを、子供たちがわぁっと集まって拾って行ったそうです。清水さんも「わぁっと集まって拾っていた子の1人でした」なんていう牧歌的な思い出話も聞かせてくれました。
ということで、いわしではないのですが、青魚を使ったレシピを6人班で作り上げました。青魚は、不飽和脂肪酸の中でもn-3系という不飽和脂肪酸を豊富に持っています。EPAやDHAですね。この脂はアレルギー予防、血栓予防、中性脂肪を減らすといった、からだに嬉しい働きがいっぱいなのです。
そして調理実習&実食。
これが美味でした!
また近々、調理実習については改めて書いていきますね。
真美子さん、こんにちは〜^ ^
清水宏保さん…すごいゎ〜(OvO)
オリンピックってスゴイ舞台ですよ。しかも、個人の記録だけじゃない、国レベルの記録が掛かっている…そんな中での思考回路が凄すぎる。まさに、ハンパないって!(笑)レベルが違う〜(>__<)
今日は暑いです。御自愛下さいね。
あのメンタルの強さ、隅々までぬかりないこだわり・・・やはり世界を制する人は違うのだなぁと実感しました。小柄だから人一倍努力しなければいけないと心に刻んで、長年努力されてきたお話は、驚きの連続でした!
清水さんの考え方の転換、素晴らしいですね!( ≧∀≦)ノアスリートではなくパフォーマーだなんて‼️その為にB’zのライブにまで足を運ぶだなんて!
筋肉貯金て⁉️そんなこと、出来るんかいな( ; ゚Д゚)物凄いトレーニングをされたんですね!
私なんか、腹筋債務状態ですやん(–;)
腹筋10パックですもんね( ̄▽ ̄;)
青魚レシピ楽しみです(^人^)
腹筋債務状態(笑)名言、いや、迷言いただきました〜!!
とりあえずちょっとずつ債務を返していけるといいですね。
青魚料理のレポート、しばしお待ちくださいませ!