秋ですから!やっぱりお芋でしょう。
(とか言いながら、私はあまりお芋や栗やかぼちゃのような、ホクホク甘い系の食材が大好物というわけでもないのですが。なきゃないでOK。あったら美味しく食べますけどね)
うちの娘はいつの間にか、焼き芋が大好きになっていまして、秋になると「そろそろ焼き芋だねぇ」と嬉しそうに語る女子になっております。
私は、なきゃないでいいんだけど。。。
いやいや、体操やバレエの練習前に、焼き芋を用意しておきましょう。
焼き芋は、エネルギー補給にもなりますし、運動前の補食にもいいですね。ただし食物繊維が豊富ですので、試合前はちょっとやめておいたほうがいいかも??そして焼き芋の皮にはカルシウムも含まれていますので、皮ごと食べられる焼き芋、いいですね。
ということで、どうやったら簡単に美味しい焼き芋ができるか、色々試してみました。現在のところの私のやり方を書いておきます。
オーブンで作るお手軽焼き芋の作り方です。
・さつまいも 中サイズくらいのものを1本
その他のアイテムとしては
・キッチンペーパー2枚
・新聞紙4枚ほど
まずは、さつまいもをよく洗って、キッチンペーパーを2枚重ねで包みます。
そのキッチンペーパーを水道水で濡らします。しっかり濡らしてOKです。
これを新聞紙でぐるっと包みます。
予熱をしておかない状態のオーブンで、160度で90分。
新聞紙ごとゆっくり加熱します。
出来上がってからもそのまま放っておいて、予熱でさらに甘みを引き出します。
何時間もぬくぬくの状態が続きますので、新聞紙をはがすのは、食べる直前がいいと思います。
これだけ!
このやり方をするようになってから、我が家のおやつの焼き芋率がUPしています。
江戸川柳ではありませんが、世の女は、いも、たこ、南瓜が好きな方が多いみたいですよね^^
ワタシもどちらかと言えば?いや大好きかも(^▽^;)!!
周りを見渡せば、いも、キッチンペーパー、新聞紙もアル!!!
焼き芋、作るしかないでしょ???オーブンに入れて、出来上がりは6時!!・・・旦那さんが帰る前に、食べれるか?・・・間に合うかしら???(笑)
おぉぉぉぉ!!昨日、嫁さんの実家から梨と大量のサツマイモが届いた所なんです!!エネルギー補給に良いんですね(*^▽^*)簡単に出来るんですね!早速、やってみます!!食べ過ぎて、オナラで飛んでいかないようにしなきゃ(;・∀・)