みなさま、ワタクシ懺悔します・・。
少し前の話です。
とある美味しいケーキをいただきました。
ふんわりスポンジに、生クリームたっぷりのケーキ。
しかし、我が家はあまり甘いものを食べません。
いただいたその日も、夕食後のデザートとしては重いので、ケーキは冷蔵庫へ。
翌朝は休日でした。
ちょっとゆっくりの朝。
「昨日もらったケーキを食べようか?」と家族でご機嫌でケーキをいただきました。とてもとても美味でした!
でも、それでお腹がいっぱいになってしまった娘は、それ以外の食事も摂ることなく、そのまま体操の練習へ行ってしまったのです。
栄養価的には、かなり偏っていて、ケーキだけで1食を済ませてしまうなんて絶対あってはならないのですが、割とボリュームあるケーキでお腹がいっぱいになってしまったのです。。。
蒸し暑い日でした。練習中に汗もかきました。
そうしたら、練習の最後に、いつものように倒立歩行をしている娘が突然、崩れ落ちました。「あいたたたたた!足がつった!!」。
明らかにミネラル不足によるこむら返りです。
原因はもちろんわかっております。
汗をかいて、さらにミネラルは奪われたことでしょう。
本当にごめんなさい。
ケーキの量を減らして、ちゃんとした食事をさせるべきでした。
明らかに私のミスでございます。懺悔・・・。
というわけで、食事は本当に大事だと、娘が身をもって証明してくれました。
朝食代わりにケーキは、ホンマにいかんです。。。
アスリートフードマイスター3級を名乗る前の話だったのが、せめてもの救い(笑)

たった1回の朝食で… そうなってしまうんですね!
それにしても娘さん、美しい前後開脚~♡
オバサン(私)のなんちゃって前後開脚と全然違います(^^; アタリマエダ(笑)
私もびっくりでしたが、それまで練習中に足が攣ったことなどなかったので、その朝食しか考えられませんでした。。。
前後開脚、毎日ストレッチしていますが、まだまだ柔らかくしないといけないようです。大変な世界ですわ・・・。
そんなに、見事に現れるもんなんですね(゚Д゚;)確かに覚えがあります。私も夏場、汗を大量にかきますし、お昼は抜き…この時期、面白いくらい足が攣るんです。歳のせいかな?と、勝手な判断を(;’∀’) ミネラルですね!って、ミネラルって、どうやって摂取するんですかね?(・_・;)
面白いくらいって(笑)!
歳のせいではありませぬ。ミネラルバランスが崩れて、体の中の水分バランス、pHバランスが崩れるんです。お野菜、海藻類、貝類
など、ミネラルはいろんな食材からとれますよ。
なるほどダス!!摂取して今年の夏は足攣り知らず!!
しょうがない…今回はおおめに見ましょう😎でも🍰ケーキの誘惑には勝てないにきまってるぅ😅
ケーキの誘惑も、ケーキの賞味期限も気になってしまいました(笑)いやー、反省です。
お目こぼし、感謝でござりますぅ〜(笑)
いや、
ホンマに反省しました!
こんにちは~^^ ケーキ・・・わかります。このトシになっても食事をあきらめてもでも食べたいいんですもの・・・( ̄▽ ̄;)
でも、育ち盛りの今こそ「食」は大切ですよね。ワタシも更年期のせい(ホルモンバランスがくずれるから??)で足がつるのだと思っていました。ミネラル不足だったのか…と。心当たりが。。。
また、今日から「食」を改めないと!!献立、見直します。
しかし、真美子さんのお嬢さん、素晴らしい!!お見事ですね!!ワタシは見ているだけで足、つりそうです(笑)
カロリーのことだけ考えると、ご飯の代わりにケーキ!って発想になりがちなのですが。。。
ミネラルは筋肉や神経の動きを調整する栄養素ですので、不足すると足がつりやすくなります。中でもカルシウムは筋肉の働きに影響があるので、カルシウム不足が原因の可能性もあります。あとはこの時期水分不足が原因の足のつりもあるんですけどね。
娘はまだまだ体を柔らかくしないといけないんです・・・。我が家のニャンコ、プディ子はんを見ながら娘は、「柔らかいなぁ」とうらやましがっています。クルミのママさんも猫ちゃんと暮らしてらっしゃるから、猫のしなやさか、よーくご存知ですよね^^
ケーキ、うちでは年に数回しか食べないくらいなのですが、たまに食べると「やっぱり美味しいねぇ❤️」と幸せな気持ちになりますね。
とはいえ、反省しました(笑)
特に娘は3食きちんと食べるだけでもまだ足りないくらいに体を動かす生活をしているので、補食も含めて、しっかり栄養を考えていかねばと、改めて考えさせられました。