タンパク質を摂るのに、肉や魚、卵、大豆製品など様々な食材がありますが、鶏胸肉は脂質も低く、しかも疲労回復成分があるため、とてもお勧め。「渡り鳥が飛び続けられるのは」などというフレーズで、サプリの成分としてご存知の方もおられるかもしれません。「イミダペプチド」という成分が、鶏胸肉には豊富です。
ただ、鶏胸肉はパサついて苦手、という話もよく聞きます。パサつかずに、美味しく食べられる鶏胸肉レシピをこれからも載せていくつもりですが、今回は、シンプルな鶏胸肉の白ワイン蒸しをご紹介します。
材料(鶏胸肉2枚分)
・鶏胸肉 2枚
・にんにく 1かけら
・ローリエの葉 4枚
・塩小さじ1
・オリーブオイル 少々
・白ワイン 50cc
1 鶏胸肉1枚につき小さじ半分の塩を全体にすりこむようにまぶし、スライスしたにんにく、ローリエの葉をくっつけて、ラップでぴったりと包む。

2 冷蔵庫で半日ほど置いたら、フライパンにオリーブオイルをひいて1のローリエをとった鶏胸肉を両面焼く。

3 両面やけたら、白ワインを加えて蓋をして、弱火で中まで火を通したら、薄く切って出来上がり。

パサつきも気にならず、塩味が中までしっかり浸透していて、シンプルな美味しさです。フライパンに残った肉汁もかけたら、さらにしっとり食べられます。
サラダのトッピングにもお勧めです。今回、サラダのドレッシングは、オリーブオイル、レモン汁、塩こしょう、醤油、砂糖で作りました。
こんにちは!
Facebookからやってきました…。
新しいことに挑戦する真美子さんは素敵です!私も家族にできること、コツコツやらないと…。息子の夢中になれるものも見つけてあげたいです。
コストコで大量に仕入れた胸肉で、早速作ってみたいと思います(^^)
つぼいさん〜。コメントありがとうございます!
コストコの胸肉は、食べ応えあるボリュームですもんね。
胸肉レシピは、これからも色々考えていこうと思っていますので
またチェックしてみてくださいね!